ロータリー奉仕デー「防災キャンプ」

10月9日、「ロータリー奉仕デー」として防災キャンプ事業を北杜市白州町「尾白の森キャンプ場」にて開催しました。
当日は天気にも恵まれ、ちょうどいい気候の中で防災キャンプが実施できました。

当日の参加者は、ロータリークラブ会員26名、ガールスカウト16名、ローターアクト4名、そして会員のお子様2名、総勢48名のご参加をいただきました。ありがとうございます。
そして講師には2年ぶりになりますが、サニーサイドアウトドア―スクールの上野睦(あつし)先生にご指導いただきました。

この防災キャンプも一昨年から新しい事業として実施しておりますが昨年は残念ながら、コロナの状況が厳しかったために実施出来ませんでした。

この防災キャンプは、2日ほど前も大きく揺れた地震がありましたが、地震に限らず、温暖化によって気候変動が激しくなっており、想定外の大雨による河川の氾濫などの水害は各地で毎年のように起こっています。
我々の身近にもいつ想定外の災害が発生するかわかりません。その時に少しでも慌てずに対処できる、特に青少年の人材を育てようということが趣旨となっております。